とんでもない神アプリを見つけました!
私はマウス(トラックパッド)を使わないのが好きなので、全てをキーボードだけで操作したい思いがあります。
なので、以前下記を見つけた時も本当に嬉しかったです!
Vimiumのおかげでブラウザ操作は、基本マウス(トラックパッド)を使ってません。残りはMacの操作だけでした!
そんなMacの操作をキーボードでできれば、ほとんどマウス(トラックパッド)不要です!嬉しい!
Macをキーボードだけで操作できるHomerow
そのアプリは「Homerow」です!
Navigate macOS like a pro.
「macOSをプロ並みに操る。」と記載してある通り、キーボードだけで操作できれば、まさにプロ並みですね!
Homerowは現状無料です(2023/1/29時点)
Q&Aに記載の通り、有料プランが記載されてますが、現状無料です。
Homerow is a paid application. However, you can use Homerow without a license as I’ve yet to implement any feature blocks.
You may purchase a license to support Homerow’s development and remove any future feature blocks.
(日本語訳)
Homerowは有料のアプリケーションです。しかし、まだ機能ブロックを実装していないため、ライセンスなしでHomerowを使用することができます。
ライセンスを購入することで、Homerowの開発をサポートし、将来の機能ブロックを削除することができます。
まずは無料で使ってみて、良さそうだったら、お金を払うのもありですね!
Homerowのインストール
上記サイトでダウンロード、解凍して、Applicationフォルダーに移動すれば完了です!
Homerowの使い方
アプリ起動したら、Shift + Cmd + Spaceを押下すると使えます。

黄色のラベルに、表示されているアルファベットを押下すればその項目を選択できます。
また、項目名を入力する形でも選択することができます。
Escキーを押下すれば、解除できます。
設定
設定には、2つのモードがあります。
search & show all labels
デフォルトはこの設定です。
ただ、この設定だと選択したい項目を選択できないケースがあります。
例えば、ラベルに”DH”と表示されてて、”DH”と入力しても別の項目が選択されたりします。
これは、searchが影響してると思ってます。
Disable search & show all labels
こちらは、searchを無効化する設定です。
私は、これを設定してます。

searchを無効化すると、表示されるラベルをちゃんと指定できるので、こちらがおすすめです!
最後に
いやぁ〜、これはまさに神アプリです
普段はトラックボールマウス使ってるんですが、使う機会が減りそう。
コメント