スタンディングデスクで痩せるわけがない(ダイエット効果なし)

スタンディングデスク

日々、スタンディングデスク使ってて、非常に満足してます。

そしてついつい、スタンディングデスクについて色々調べるんですが、「スタンディングデスク 痩せる」とか、「スタンディングデスク ダイエット」みたいなキーワードがある事に気づいて大変驚きました。

結論から言うと、

スタンディングデスクで痩せるわけがない

この記事で解説していきます。

痩せる目的でスタンディングデスクにすると失敗します!

そもそも立ってるだけでは痩せない

うすうず勘づいてる方もいるかもしれませんが、立ってるだけじゃ、痩せないですよね。

座りっぱなしより、立ってる方がカロリー消費するとか、血行が良くなって痩せやすいとか、それっぽい情報があったりしますが、そんなことないですよね?

立って痩せるんだったら、飲食店の店員さんは痩せてる人多くて、デスクワークの人は太ってる人が多くなるはずですが、そんなこと無いですよね。

引用:スタンディングデスクの効果はズバリ4つ(5分で解説) – フリーランス チャレンジ!!

↑↑↑だと思いません??

そもそも一日中立ってることはできない

スタンディングデスク買ったから一日中、立ってると思う方もいるかもしれないですが、1日中立って仕事するのは、まず無理です!

これは、実際経験してみると分かるんですが、一日中立って仕事するなんて、苦痛でしかないです。

スタンディングデスクやめた人に教えたい正しい使い方 – フリーランス チャレンジ!!

足の裏痛くなるし、腰や、背中も痛くなる。

スタンディングデスクのメリットは、同じ姿勢をとり続けないことなんですよ。

6時間立ってて54キロカロリーしか消費しない

面白い記事発見したので。

スタンディングワークステーションの有効性に関する研究が、米国心臓協会によって行われました。その結果、1日にわずか6時間立っているだけで、54キロカロリーを消費するという報告がされています。

引用:FlexiSpot |スタンディングデスクはダイエットに役立つか

54キロカロリーって、どのくらい??と思ってタニタのページ見たらミルクティーが68キロカロリーでした。

摂取カロリー早見表|活動量計カロリズム|株式会社タニタ

6時間立って仕事してもミルクティーのカロリーにも届かない。

じゃあ、スタンディングデスクにはどんな効果があるの?

実際に私が購入して感じた効果を感じたこと、調べたことを下記にまとめてます。

スタンディングデスクの効果はズバリ4つ(5分で解説) – フリーランス チャレンジ!!

  • 効果①:腰痛、肩こりが改善する
  • 効果②:姿勢が良くなる
  • 効果③:集中力高まる
  • 効果④:死亡リスクが減る

また、スタンディングデスクに効果は無いってのも、ネット上にちらほらありますが、違うぞーってのも記事にしてます。

「スタンディングデスクは効果なしだと?!」30記事調べたら違った – フリーランス チャレンジ!!

最後に

と言うわけで、スタンディングデスクを痩せる目的で購入するのは、やめた方が良いですね。

ただ、テレワークしてる方には、スタンディングデスクを超絶おすすめします!!

ほんと、体が楽になって、集中力続きますよ!!

スタンディングデスクの選び方とおすすめ14選 – フリーランス チャレンジ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました