テレワークはスタンディングデスク1択

スタンディングデスク

テレワーク スタンディングデスク

コロナウィルスの影響でテレワークの人増えてますね。

 

私もテレワークを始めて2年になろうとしてます。

 

もともと自宅に作業するスペースは無く、子供の勉強机を借りて仕事してましたが、1年が経過し、本格的に作業環境について考えた結果、スタンディングデスクになりました。

 

もし、あなたがテレワークをしてて、デスクに悩んでるならぜひ続きを読んでみて下さい。

テレワークが快適になる選択肢の1つになれば良いと思います。

 

 

テレワークに最適なデスクとは?

仕事によるかもしれませんが、テレワークできる仕事となると、デスクワーク中心だと思います。

 

会社にいれば会社が用意してくれた、デスク、椅子がありますね。

 

しかし、自宅には会社と同じようなデスク、椅子を持ってない人が大半です。

私のように子供の勉強机を使う人もいるでしょう。

 

会社と違って、自宅だと、ほとんどがデスクに座っての作業になります。

会議室へ移動するとか、人と立ち話することもありません。

 

テレワークの場合、会社と違って座る時間が圧倒的に増えるんです。

そして座る時間が増えるとこのようなリスクがあります。

座る時間が2時間増える毎に死亡リスク15%増加、スタンディングデスクで座る時間を減らそう – フリーランス チャレンジ!!

 

怖いですね。。。

なので、テレワークに最適なデスクは、「長時間座りっぱなしにならないデスク」ということになります。

 

テレワークはスタンディングデスク1択

長時間座りっぱなしにならないデスクといえばスタンディングデスクです!!

 

スタンディングデスクを使えば、自分のタイミングで立ったり、座ったり、姿勢を変えることができます。

 

立って作業してて疲れたら座ればいいし、座りっぱなしで疲れたら立てばいいし。

 

人間、同じ姿勢で居続けるのが苦手なので、姿勢を変えられるデスクにすれば疲れにくくなります。

ちなみにスタンディングデスクを使うとこんな良いことがあります。

スタンディングデスクの効果はズバリ4つ(5分で解説) – フリーランス チャレンジ!!

 

スタンディングデスクは3タイプ

尚、スタンディングデスクには3タイプあります。

  1. デスクの上に置く卓上タイプ(値段が安い)
  2. 高さ固定(こちらも安い)
  3. 高さを変更できる昇降式(高い)

 

値段や、家の間取りなど、色々都合もあると思うので下記で詳細に説明してます。

きっとあなたにピッタリなスタンディングが見つかるはずです。

スタンディングデスクの選び方とおすすめ14選 – フリーランス チャレンジ!!

 

スタンディングデスクを正しく使う

ちょっと補足しますが、「スタンディングデスク やめた」で検索するとたくさん記事が出てきますが、こちらについても私の記事でまとめたので興味あれば読んでください。

「スタンディングデスクは効果なしだと?!」30記事調べたら違った – フリーランス チャレンジ!!

 

スタンディングデスクやめた人に教えたい正しい使い方 – フリーランス チャレンジ!!

 

最後に

ここまで、下記について説明してきました。

  • 自宅に会社と同じようなデスク、椅子を持ってる人は少ない
  • テレワークになると座りっぱなしになりがち
  • 姿勢を変えれるスタンディングデスクがおすすめ

 

テレワークのデスクに悩んでるのであれば、一度、スタンディングデスクを検討してみて下さい。私は、すごくおすすめします。

 

ちなみにこちらの記事で私のスタンディングデスクを紹介してます。

【FLEXISPOT レビュー】これ無しでは働けない、1日8時間のデスクワークエンジニアがFLEXISPOTをレビュー – フリーランス チャレンジ!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました