お金に関する不安ってあるよね。
・毎月の生活費
・子供の教育費
・欲しいものを買いたい
・住宅ローン
などなど。。。
生きていく為にかかる必要なお金をあげるとキリがない。
そんなお金を稼ぐ為に、好きでもない相手と長時間働かなきゃいけないなんて、そりゃあ働きたくなくなるよ、ストレスたまるよ、病気になるよ。
以前の私もストレスをため、病気になり、会社を辞めてということがありました。
今はサラリーマンを辞め、将来設計を考え、保険を見直した事で不安が大分無くなったのでその方法についてご紹介します!
将来設計して不安の対策を明らかにする
まずは、将来設計。
①あなたは将来、どうなってたい?
②いくつまで働きたい?
この質問に即答できる人ってそんなに多くない。
実際に私は
①あなたは将来、どうなってたい?
→一生エンジニアとして生きて生きたい
②いくつまで働きたい?
→70歳まで働きたい
なぜかって?
エンジニアが楽しくて一生働きたいと思えるから。
それに住宅ローンが70歳まであるので70歳までは働きたい。
このように簡単でもいいから将来設計をすることが非常に大切!!
なぜかというと漠然とお金の心配がある場合、何も考えずなんとなくお金の心配をしてるに過ぎない。
逆にお金の心配をしたくないのであれば、まずは将来どうしたいかを考える事が必要ですよ。
明確なゴールがある事でそれに対して対策を打てばお金の心配がなくなるんです。
ポイント1
何も考えずお金の心配をしている。
将来どうしたいかを考える事で対策を打てるので結果、お金の心配がなくなる
収入源を複数にする
次は、収入源。
サラリーマンの場合、収入源は1つだけ。
そう会社からの給料だよね。
私の場合、フリーランスエンジニアとしての収入と、このブログの収入。
あと、そのうち国民年金基金も入ろうかと思っており70歳からは国民年金基金を上乗せした年金が収入源となります。
つまり
70歳まで:フリーランスエンジニアの収入+ブログ収入
70歳以降:年金+ブログ収入
ということになる。
ちなみに現状、全体の99%がフリーランスエンジニアの収入で、1%がブログ収入。
これをできれば50%ずつにして、さらに収入源を増やしていこうと考えてるとこ。
何故かというと、仮に
・エンジニア収入40%
・ブログ収入30%
・その他収入30%
となった場合、仕事が嫌になって辞めてもブログ、その他収入の60%があれば最悪死ぬことはない。
ソッコーで別の仕事探せばリカバリ効くよね。
このように複数の収入源を持つことで1つの仕事に対する依存を低くしてお金の心配を減らすことができる。
サラリーマンだと、難しいな〜とか思わないでね。
サラリーマンでもブログ収入得てる人はたくさんいると思うよ。
年20万円までなら所得を申告しないでいいしね。
積立NISAとかもあるから、サラリーマンは複数の収入源持てないって決めつけちゃダメだよ。
ポイント2
複数の収入源を持つ
保険を見直す
最後は保険だ。
一般的に、病気・ケガで入院した時の医療保険と死亡した時の生命保険に加入してる人が多いんじゃないかな?
確かに基本はそれでOKだ!
ただ、その保証内容は今の状況にあってるかな?
私の場合、5年以上前にまとめて保険に入ってからマンションを買い、妻が働き始め、フリーランスエンジニアになり、状況は大きく変わった。
そして世間の常識や、保険の保証内容も変わっている。
終身雇用が当たり前でなくなり、夫婦共働きも珍しくない時代。
サラリーマンでも副業OKになったりしている。
保険を契約してから5年以上経ってるのであれば、一度見直すことをオススメする。
私の場合、なぜか死亡した時に3000万もらえる保険に入ってる。(掛け捨てだが毎月結構な額を払ってる)
今となってはなぜこれを選んだのか理由も思い出せない。
ただ、今考えると不要だ。
死ねばローンはチャラになるし、子供が成人してなければ国から遺族年金なるものがもらえる、今は妻も働いてるから不足する生活費を補填するような保険に入ればいいのだ。
と保険屋さんが教えてくれた。もっともだと思った。
話がそれるが最近住宅ローンを変動から固定にした時についでに保険屋さんと話す機会があり保険を見直した。
住宅ローンを変動から全期間固定金利に変更した(毎月7千円支払いUP) – フリーランス チャレンジ!!
ちなみに医療保険もガンしか保証されない保険にしてたが、日本人男性の死亡原因3位が脳梗塞らしい。
なので脳梗塞も保証される保険に切り替えた。
ということで保険を見直すことでさらに自分が病気になったとき、死んだ後もお金の心配が無くなった。
あなたが保険を契約した時と今の状況は変わってないかな?
もし変わってるならぜひ相談してみたほうがいいよ!
契約しなくても相談するだけでもいい。
相談した結果、そのままでいいねというケースだって当然あるから。
ポイント3
保険を契約した時と現状が変わってれば保険を見直す
下記いくつか保険見直しの相談ができるサイト広告を貼りました。
どれも相談は無料なので一度相談してみれば毎月の支払いが減ったり、現状とアンマッチな保険を見直すことができます。
[広告] 保険見直しラボ
[広告] 株式会社保険ニュース
[広告] 株式会社保険コネクト
最後に
誰しもお金の不安はあると思う。
でもね、何も考えずに漠然と不安に思っててもしょうがない。
不安だったらそれを取り除くことを考えればいいんだ。
ぜひこの記事を参考に考えて見直してみて!
ただ、あんまり深刻に考えなくてもいいと思ってる。
実際に心配することってほとんど起きないよね。下記記事でも書いたけど。
楽観的に考えれば人生はもっとラクになる – フリーランス チャレンジ!!
あと、サラリーマンじゃなくてフリーランスになってみようかなって思ったら下記記事も見てみて。
コメント