MacBook Pro 2017 買って使ってみてよかった事、悪かった事

その他

MacBook Pro 2017

どうもコウタロウです。

 

今日はタイトルについて。

 

今更、開封レビューしても面白くないので使ってみて良かった事、悪かった事を書きます。

 

  • 悪かった事
  • 挑戦する事
  • 最後に
  •  

    MacBook Proが到着!!

    やった!!

    到着しました!!

     

    いいね〜、カッコいいね〜。

    f:id:ksakae1216:20171226230142j:plain

    じっくりと考えて、13インチでメモリを16Gにカスタマイズしました。(TouchBar無し)

     

    色は悩みましたがスペースグレー。

    実際に実物をみるとやっぱカッコいい、スペースグレーにして良かった!!

     

    元々使っていた、MacBook Air(2011)とも比較してみました。

     

    まずは正面から

    f:id:ksakae1216:20171226231233j:plain

    同じ13インチだけど、MacBook Proの方が少し小さいですね。

     

    次に閉じた状態

    f:id:ksakae1216:20171226231338j:plain

    明らかにMacBook Proの方が小さい

     

    良かった事

    はい、良かった事書いてきます。

     

    メモリー余裕

    f:id:ksakae1216:20171226232935p:plain

    16Gにして良かった!

     

    Chromeでタブ15個、Skitch立ち上げてこれですよ。

    8.37Gも使ってる!

    これだけ余裕があればDocker、eclipseも余裕ですね!!

     

    動作がサクサク

    今までMacBook Air(2011)使ってたんだけど、動作が明らかに違う。

    ちょ〜サクサクです。

     

    具体的な数字を出せないけど、体感で違うのが分かるくらいサクサク感が違います!

     

    パソコンはトータルバランスが重要なので、CPUの速さ、メモリ余裕、SSDの速さが相乗効果で動作をサクサクにしてるんだろうな!!

     

    Airdrop

    MacBook Air(2011)はAirdropが使えなかったんだよね。

    早速、iPhoneで写真撮ってAirdrop使ってMacに転送したんだけど、コレ便利だね。

     

    今までDropBox使うか、MacとiPhoneケーブルで繋いで写真同期してた。

    もうあの頃には戻れない。。。

     

    仕事でもMac使ってて、ホワイトボードに書いた内容をiPhoneで写真撮って、さくっとMacに転送してSlack貼り付けるの超便利。

     

    悪かった事

    さて、いい事ばかりではなく、悪い事もありました。

     

    移行に手間取った、出来なかった

    ウチNASがあって、そこにMacBook Airのバックアップ取ってあったのでMacBook ProはNASにあるバックアップから移行しようとしたら全然ダメ。

     

    残り時間が200時間とかって出てマジありえない。

    待ちにまったMacBookProが来てすぐ使いたいのに7日以上待たなきゃダメなの?

     

    結局、NASも諦め、MacAirとMacProでWifi経由で移行する手段もあり、試したが残り時間が80時間って出たのでコレも断念。

     

    結局、移行せずに、真っ新な状態から環境構築中です。

    ※iTuenや仕事で使うファイルなどは、一旦NASに移動し、NASからMacBook Proに移動。

     

    バタフライキーボードはまだ慣れない

    MacBook Airと比べるとボタン押した時の深さが少ないのですごい違和感。

    仕事で使ってるPCはThinkPadでキーボード押した時の深さがあるので感覚的に慣れない。

     

    コレは慣れれば問題ないかもしれない。

     

    挑戦する事

    環境を移行できなかったのはいい機会だなと1つ挑戦します。

     

    それはライブ変換を使う事。

     

    以前、ライブ変換が使いづらくて、すぐGoogle日本語入力に戻したんだけど、折角の機会なのでライブ変換を使ってみようと思います。

     

    勝手に漢字やカタカナなど変換してくれるのでEnter押さず、最後まで文章を書ききってEnterを押す。

     

    今までと一味違った文字入力なのは間違いない!!

    ダメだったらGoogle日本語入力に戻せばいいだけなのでしばらくライブ変換を使ってみます!!

     

    最後に

    まあ、なんだかんだ新しいパソコンはいいよね!!

     

    おしまい。

     

    【追記】

    1年たって、シールまみれ

    Mac pro

     

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました