どうもコウタロウです。
今日はタイトルについて。
システム完成のニュースが!!
いや〜〜驚きのニュースが。
(金融取材メモ)みずほ銀、新システム完成にメド 人材不足解消で新規案件の契機に :日本経済新聞
みずほ銀行のシステム完成!!
私のブログでも過去に何度か取り上げました。
2度の統合延期を乗り越えようやく完成に至りました!!
始まりは遥か昔
さかのぼること5年前。
始まりは2012年4月でした。
2013年3月まで要件定義をして、2013年4月から設計、製造する予定でした。
ただ、みずほ銀行、みずほコーポレート銀行、みずほフィナンシャルグループの3行を1つにまとめるという難易度MAXの超大型開発です。
みんなの想像通り、予定は遅れに遅れ、当初の予定2016年3月では終らず、現在の予定では2018年4月から順次稼働するとのこと。
夜間休日も振込できる!
さて、システムが完成すると何が変わるのでしょうか?
なんと、夜間休日も振込できるようになるんです。
これは非常に便利ですよね!!
普段仕事してると、銀行行くの大変ですが、休日も振込できるようになれば会社休んだり、朝銀行よってから会社に行くようなことは必要なくなり、休日にゆっくりと銀行にいくことができるようになります。
うれしいですね!!
他は変わるところはなさそうですが、みずほ銀行といえば過去何度かシステム障害でATMが使えなくなったり、お金が引き出せなくなったりがあったので新システムではその辺も安定するのでしょうか?
SEが開放される
この大規模開発に携わっていたSEが大量に市場に開放されるでしょう。
IT業界も他業界と同じく、慢性的な人手不足です。
人手不足のため、システム開発を見送ったり、時期をずらしたりしている会社もあるかもしれません。
みずほ銀行プロジェクトで抱え込んでいた大量のSEが世の中に放たれれば人手不足も少しは緩和されるでしょう。
難易度が高い、あのみずほ銀行プロジェクトを乗り越えたSEであれば、引く手あまたかもしれませんね!!
最後に
最近は大型プロジェクトがコケて裁判沙汰になるケースもあるので、このニュースは本当に喜ばしい!!
プロジェクト失敗して裁判になっても誰も幸せにならないですからね。
予定より大幅に遅れましたが20万人月という大型案件でも終わる実績ができたことにより他の銀行や大手企業も基幹システムの刷新に踏み込む勇気が出てきたのではないでしょうか?
※2018年6月11日更新
何もトラブル無く1回目(2018年6月11日)のシステム移行が完了しました。
コメント