どうもコウタロウです。
あなたがこのページを訪れたということは
「仕事つまらないな〜」
「仕事やめて自由になりたいな〜」
「フリーランサーってなんだろう?」
って思って検索したらこのページにたどりついたんじゃないでしょうか?
それならば安心してください!
昨年までサラリーマンとして働いていた私が実際に仕事やめてフリーランサーになった経緯と考え方をご紹介します!!
少しでも迷ってる方の参考になればと思います。
自由になりたい?
突然だけど、あなたは自由ですか?
私ですか?
もちろん自由です。
っていうか最近自由になったと実感しました。
イヤイヤ仕事してませんか?
あなたはイヤイヤ仕事してませんか?
日曜の夜、憂鬱にならないですか?
月曜日が辛くないですか?
なんとか気力を振り絞って会社に着いたはいいけど、ワクワクせず面白くも無い仕事をしてない?
仕事面白くないから1日が終わるのが遅い、それに残業しなきゃいけなくて、仲々帰れない・・・
将来が不安ではないですか?
将来が不安じゃない?
今の仕事は面白く無いし、上司や同僚とも気が合わない・・・
このまま続けていけるのかな〜?
後10年、20年以上、定年まで無事過ごせるかな?
40後半、50代になって急にクビにされたりしないかな〜?
フリーランサーになればその不安は全て解決!!
フリーランサーになれば「イヤイヤ仕事」、「将来の不安」どちらも解決できますよ!!
なぜ解決できるって分かったかというと、私がフリーランサーになってどちらも解決できたらから!!
フリーランサーって
Wikipediaから引用です。
フリーランサーとはつまり個人事業主のこと。
私はIT系でエンジニアをしているのでフリーランスエンジニアとも呼ばれています。
なぜフリーランサーになると解決できるの?
フリーランサーが個人事業主ってことはわかったけど、何でイヤイヤ仕事と将来の不安が解決できるの?
逆に、将来ってめちゃめちゃ不安じゃない?
1つずつ説明してくね。
イヤイヤ仕事の解決
まずはイヤイヤ仕事からね。
仕事がつまらない原因っていくつかあると思います。
・やりたくないけどやらなきゃいけない。
・そもそも得意じゃない。
・その仕事をやる意味が分からない。
そんなとこかな?
会社に勤めてると自分のやりたい仕事ばかり選ぶのは難しいですね。
それがフリーランサーであれば、自分で好きな仕事を探せるのでイヤイヤやることはない!!
私が働いてるIT業界は仕事を探してくれる会社(エージェント)があるので、自分で営業することなく、「こんな仕事がしたい」、「このスキルを生かして仕事したい」とエージェントに伝えれば、仕事を紹介してくれます。
やりたい仕事をしてれば、イヤイヤ仕事することはなくなります。
日曜の夜は憂鬱じゃないし、月曜日も辛くない。
それに過度な残業もない。(そもそも自分の得意分野なので過度な残業しないと終わらない仕事は途中で断ります)
将来の不安
次に将来の不安について。
ここはそもそも世間の大半の人が勘違いしている部分。
定年があるから、60歳まで働けると思ったら大間違い!!
大手企業でも業績悪化で大量リストラなんてことがあります。シャープがそうでしたね。(私のブログでも取り上げました)
例えリストラされなくても、仕事がうまくいかなくなったり、人間関係のせいで辞める人も昔に比べて多くなってますよね。(実際私は人間関係で仕事辞めました)
なのでみんな勘違いしてる!!
問題なく定年まで働けると思うなよ!!
みんながみんな順調に定年を迎えるとは思ってないよね。
きっと50代くらいになると激務としがらみに耐え退職金を貰うまでしがみつくような、そんな働き方をする人が多いんじゃないかな?
ただね、フリーランサーは実はもっと厳しい。
会社に属してれば、無能でも給料くれるけど、フリーランサーは無能だと給料もらえません。仕事を紹介してくれなくなるからね。
だからこそ、自分のスキルを伸ばし、常にアンテナはって将来自分がどうすれば食いっぱぐれなく生活できるかを考えなきゃいけないので逆に将来の不安が無くなるんだよね。
どう? 自由になってみない?
どうですか?
イヤイヤ仕事して、何十年も我慢するのが本当に幸せですか?
私はフリーランスエンジニアになって1年経過しましたがすごく幸せです!!
しがらみも縛りも何もありません!
会社辞めてフリーランサーになるというと不安があるかもしれません。
でもね、人生1回しか無い!
後悔するより、チャレンジしてみもていいかも?
※別サイトでIT系のフリーランスエンジニア応援サイトを立ち上げました!
もし、IT系でフリーランスエンジニアになってみようと思う方はぜひご覧ください。
コメント