みなさん、コウタロウです!!
今日はタイトルについて。
失敗を恐れてませんか?
みなさん、失敗を恐れていませんか?
「失敗したくない」、「できればいつも上手くいきたい」と思いますよね。
私はいつもそう思っています!!
でもね、それは不可能です。
あの偉人スティーブ・ジョブズでさえ、自分で作ったAppleをクビになるような失敗をしてるんです。
だから失敗しないように、失敗を回避すること、失敗しない為に挑戦しないようなことをしても意味がありません。
だって、回避しようと思っても回避できないし
挑戦しなくても失敗するんだから。
失敗したからこその選択肢
ただ、私はこんな記事書いてますが、人一倍失敗することを恐れてました。
自分には能力が無いし、年齢も40歳で若くないし、結婚して子供もいるから一にも二にも安定を求めていて常に失敗を避けて生きてきました。
考え方も世間一般的にサラリーマンが一番だと疑ってなかったんですね。
でも、うつ病になって自分が一番安定していると思っていたサラリーマンを辞めた。
うつ病になって初めて「サラリーマンが安定している」という考え方がただの思いこみだとわかった。
日本人の統計で見ればサラリーマン(会社に所属している)が一番多いのかもしれないし、身近な存在なんだけど、みんながみんな本当に安定してるのかな?
あのシャープですらリストラがあるんですよ。
もし、私がシャープに入社したら一生安泰で定年まで働けると勝手に思っちゃうけどそうじゃないんだよね。
安定ってなんなのか?
シャープにせっかく入社できたのに、リストラされた人は、「失敗したな〜」と思うだろうね。
私は、会社を辞めた時は、「あの会社に入って失敗したな〜」と考えたんだけど、その後フリーランスになり、ブログを書いています。
恐らく、サラリーマンやってたら、フリーランスになろうと思わなかったし、ブログ書くことも無かったんじゃないかな?
普通だと選択しない事を失敗したお陰で選択することが出来た。
私は失敗した事で、フリーランスという生き方と考える事を手に入れることができた!!
間違いなく、世間で見れば、驚かれる働き方だし、心配される働き方だ。
でも、フリーランスだから安定してないとか、人には進められない働き方だとは思わない。
失敗する人は多いかもしれないけど、少なくとも自分は失敗すると思ってやってない。
当然成功するつもりで働いてるし、考えてる。
もし、仮に失敗しても次の道で成功すればいい。
失敗したからこそ、自分が選択しない道に進み思いがけない可能性があるかもしれないんですよ。
最後に
失敗はするもの!
大切なのは失敗してヘコむのではなく、同じ失敗を繰り返すのではなく、考え、前に進むのが大切だと思います!!
コメント