ぜんぜん進まなかった、でも仕事終わらないけど帰る 明日頑張ろう!!

働き方

f:id:ksakae1216:20170130233453j:plain

みなさん、コウタロウです!!

 

今日はタイトルについて。

 

  • 無理しない
  • 最後に
  •  

    今日はぜんぜんはかどらなかった

    いやー、今日は全然仕事がはかどらなかった

     

    月曜日だからはりきってスタートダッシュ決めようと、朝一でダンドリしてガンガン進めるつもりだったけど・・・

     

    はかどらない。。。

    進まない

     

    午前中の作業

    午前中は、壊れた開発環境を復旧する予定でした

    先週末はうまくWebページが表示できたんだけど、帰り際に表示されなくなっちゃった

     

    まあ、月曜日の午前中に頭スッキリしてるからちゃちゃっと直しちゃうかと金曜日はそこで止めて午前中に開発環境復旧に着手したんだけどまあ、直らない

     

    いろいろ試してもダメで時間だけが過ぎていく

    元々午前中でダメだったら諦めて次の作業をしようと計画してました

    残念ながら午前中が終わっても復旧できず

    明日以降にまた計画を練り直して作業しよう

     

    午後の作業

    午後は、設計!

    自分が担当している画面の設計がまだ終わって無くて午後は丸々設計をする

     

    難しい画面で機能も多く細かく検討する必要がある為、午後のまとまった時間にじっくり設計をするつもりでした

     

    まとまった時間はとれたんだけど、作業が進まない

    じっくり設計するんだけど、すぐに集中力が切れ、外散歩して気分転換してみたり、メーラー落として気が散らないようにしたんだけど・・・

     

    なんか集中できない

    集中しようと思えば思うほど、手が進まない、頭がまわらない

     

    どうしよう・・・

     

    無理しない

    よし、今日はあきらめよう!!

     

    定時少し前にこんな気持になりました

     

    気がのらない時は、何しても駄目だし無理やり残業したところで大した成果もでない

    それだったら、今日は早く帰ってリフレッシュして遅れた分を明日取り戻せばいい

     

    人間だもん、いつも同じように仕事の成果を上げれるわけでもない

    当然、ムラがある

     

    若い時だったら、仕事が進まなくて申し訳ない気持ちでいつもより遅くまで残業したでしょう

     

    でも遅くまで残業してもきっとそんなに成果出ないんだよね

    そして次の日疲れて、仕事のパフォーマンスが落ちる

     

    結局1週間TOTALで考えるとムリすると週の後半にバテちゃうから結果的に成果が出ない

     

    その日だけを考えず1週間、2週間の少し長めのスパンで見て、1番成果が出るよう調整するのがベテランの働き方だ!

     

    最後に

    仕事はその日だけうまくいけばいいわけじゃない

    その日に成果がでなければダメなわけじゃない

     

    がんばらなきゃ行けない時は全力で頑張るのは当然必要だけど、全然進まない、はかどらないと思ったら切り替えて、その日は早く帰るのも一つの手だよ

     

    早めに帰ってリフレッシュしてまた次の日頑張ればいいんだよ

    1週間でみるとその方が効率いいんですよ!!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました