みなさん、コウタロウです!!
今日はタイトルについて。
島田紳助の分析能力がとんでもない!
あなたはこの記事見ましたか?
島田紳助がNSC(吉本のお笑い養成所)の若手に対して講義している内容があまりにも素晴らしい!!
ぜひこの記事を見てください!(記事読むのもいいけど、動画もぜひ見てね)
私も全て見ましたが特に笑いの教科書が心に突き刺さったので私の見解も合わせてご紹介します。
笑いの教科書
そういえば、紳助関連で他にも何かあったなと思い出しGoogleで調べてみると「笑いの教科書」というのが見つかった!
島田紳助はお笑いの才能があるから簡単に人を笑わせることができるんだと思っていたけど、そうではなかった
YouTube見てもらえればわかるんだけど、「なぜ面白いか」を地道に分析してわかったことを実践していた
面白い人の漫才を紙にひたすら書き、「笑いをとっている人はなぜ笑いをとっているのか?」、「1分間にどのくらいしゃべっているのか?」寝る前に毎日考えたそうです
すると、「面白い漫才の間がみんなほとんど同じ」、「オチの時にシャベリが減る」などパターンがあることがわかったとのこと
全てに共通する
これは笑いだけでなく全てに共通すると思っている!
例えば、ブログ
人気ブロガーのイケハヤさん、ヒトデさん、らくかちゃさん達のブログを地道に分析し、パターンがわかれば、それを自分も実践する事で人気ブロガーの仲間入りになることも夢じゃない!
仕事でもそう、私生活でもそう
成功している人を分析すれば、きっとパターンが見えてくる
そして自分も同じようにすれば成功できるんだ!!
ただ、言うのは簡単だけど実践するのは難しいよね
最後に
今回、改めて気付かされた
毎日忙しくて、考える時間がなく、ブログ書かなきゃ、あれもしなきゃ、これもしなきゃで紳助が夜寝る前の分析なんてすることもできなかった
目の前のタスクをこなすよりも本当は長期的なブログの分析であったり、考える時間をもっと儲ける必要があるのに・・・
以前、下記の記事を書いていた時は余裕があったのにいつの間にか日々の忙しさに忙殺されてました
毎日70%の力でがんばる!! – フリーランス チャレンジ!!
改心して、明日からまた70%の力でがんばろう!!
コメント