みなさん、コウタロウです!!
今日はタイトルについて。
驚く記事を発見
さて、めでたくSpotifyが一般公開を開始しました。
これで招待メールを送って、招待メールを待つこと無くすぐにSpotifyを楽しめることができます。
よかったと思いきや?!
うぉ! ビックリした!!
Spotifyが今までの招待制から一般公開されたので、良かったと思っていたらSpotifyアプリがPCのHDDに1日4000万回もHDDに書き込みすることが判明!!
SSD、HDDは当然何回も書き込みをすればいずれ故障します。
このSpotifyアプリは起動していると知らず知らずの内に自分のPCのディスク寿命を縮めちゃうんですよ!
いやー非常に恐ろしい(;゚Д゚)エエー
早速PCとiPhoneから削除
こんな記事見たらもうSpotifyを起動できない
すぐさま、PCからアプリを削除
iPhoneはどうかな?と迷ったんだけどディスクの寿命が縮んだら嫌なのでこちらも削除しました
最後に
以前、Spotifyの記事を書いたんだけど、自分の記事読んでSpotifyをインストールした人がいたらこの記事も読んでもらいたいな
もしかしたらすぐアプリがアップデートされて1日4000万回書き込む不具合が解消されるかもしれないけど、今はまだ不具合があるし
でも今までアプリの不具合っていろいろあったけど、大抵アプリが起動しないとかすぐ落ちる系だった
ディスクの寿命を縮めるなんて初めてだ?!
【関連記事】
※インストールは自己責任でお願いします
【追記】
※この不具合の修正版v1.0.42がリリースされました
コメント