みなさん、コウタロウです!!
今日はタイトルについて。
失敗した
技術に解決できなくて、1日中ネットを調べたり、試したり。
今度、備忘録の為に記事にしようかと思うが、サーバーからののファイルダウンロードがぜんぜんうまくいかない。
日本語が化ける!
charsetもUTF8にしてるのに!
その日は用事があり、どうしても解決しなかった事と、もしかしたら他の回避方法を考える必要があるし、結構時間が掛かりそうだと伝え帰宅。
簡単に解決したよ
次の日、出社したら「昨日のやつ、あの後、簡単に解決したよ!」って言われビックリ!!
私が1日時間をかけてぜんぜん解決策が見いだせず、解決しないから違う手を考えなきゃいけないとまで言ったのに、他の人が調べて試したらすぐできたそうです。
今までの自分だったら
まずはヘコむ、超ヘコむ。。。
そしてすいませんと謝ってその後しばらく引きずる。
いい年して、高い金もらって常駐しているのに給料ドロボーだなと自分を責める。
そして、仕事のパフォーマンスも激落ち。
一度、落ちたら止まらない。落ちるとこまで落ちていく。。。
今の自分は
「そうですか、無駄に時間使ってすいませんでした」と謝りました。
常駐先の人は、「いやいや、いいよ。次はしっかり頼むよ」と言ってくれました。
どんな問題も必ず自分が解決しなければいけないのではない。
できなければ人の力を借りるのはぜんぜん問題ない。
むしろ、できないことを報告せずひたすら時間を使うほうが問題!!
と、考えているので今回はヘコむことなく、むしろ挽回してやろうといつも以上の集中力でたくさんの作業を完了させてきました。
最後に
仕事に失敗はつきものです。
失敗しないことは、絶対にできない!!
ならば、失敗してもヘコまない。
ヘコまず挽回する! 取り返す!!
いちいちクヨクヨせずに切り替えて下さい。
いきなりは難しいかもしれません。
切り替え方は、切り替える時間は人それぞれ。
私が若い時は、友達と飲んで気を紛らわしていました。(切り替えてはいません)
飲みを繰り返し、ちょっと考えたり、年を取ってようやく切り替えるのが上手になった気がします。
みなさんも、みなさんなりの切り替え方で失敗してもヘコまず切り替え挽回して下さい!!
コメント