自分の人生にレバレッジをかけなさい

考え方

 f:id:ksakae1216:20160613105421j:plain

みなさん、おはようございます!!

コウタロウです。

 

本日、紹介する本は、「自分の人生にレバレッジをかけなさい」です。

 

レバレッジ」って言葉、本田直之さん以外の人も

使うんですね。

 

このやり方で、伸びない人はいない」とサブタイトルが

ついています。

 

この本は、脳科学的に考えて正しい手法を学び、脳を正しく

ゴールに向かわせ、無理なく目標を叶えるということが

書いてあります。

 

オススメ度:

 

以下に、本の引用と私見を記載します。

 

・現状の自分

脳が「現状の自分」を正しいと思ってしまえば、

その人はそのまま変わりません。

考え方も行動も、変える必要がないからです。

まず現状を変えるということ。

人間みんなそうかもしれませんが、自分がやっていること

日々の行動を正しいと思っているはずです。

 

恐らく、大半は正しいはずですが正しくない部分も

少しはあるでしょう。

 

本当にそれは正しいのか、必要なのか、私は夕方に

少しだけ時間をとって日々考えるようにしています。

 

こんな風にブログ続けていいのかな?

もっと自分を追い詰めて仕事しなくちゃいけないんじゃないかな?

 

悩みはつきません。。。

 

・考え方 

ある人は雨雲を見て

「ああ、困ったな、雨になりそうだ。ピクニックの予定が台無しじゃないか」

と言う。

別の人は雨雲を見て

「やった、雨になりそうだ。庭が生き返るぞ」

と言う。

ピクニックのことを考えている人と庭のことを考えている人は、

別々の世界を見ているのだ。

雨をどう考え、どう語ろうとも、雨は雨、それ自体は何ら変わらない。

思考や発言が、その人にとっての世界を変えるのだ。

この例え、私は非常に大好きです。 

考え方が大切だということです。

 

自分たちに起こる現実は避けることができる変えることができませんが

考え方次第で「ただ残念だと思うのか」、「庭が生き返ると思うのか」、

私も後者でありたい。

 

・原則中心主義になれ

 一度原則を選んだら、もう迷う必要はない。

結果が出るまで続けることが大切だ。

「高価なブランド品は買わない」と判断するとしよう。

そうすると、服を買う時に判断が揺らぐことは今後ない。

同じような「決断」を他の問題について済ませてしまえば

「悩む」というムダがなくなり人生が驚くほどスピードアップする。

 そう、本当にそうなんですよ。

私は、仕事を辞め、フリーランスで生きていくこと心に決め

原則を選んだ迷う必要はない、そう思っているんですが。。。

 

揺らぐんですよね〜、もう毎日(゚Д゚;)グラッグラです。

だから人生スピードアップしていません。。゚(゚´Д`゚)゚。

 
 
ぜひ読んでみては!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました