オススメ度:★
すごくオススメではないですが、独立を決めた時にこの手の本をAmazonで
探し、ヒットしました。
「起業の現実を知るべし」が自分の想像とかけ離れていました。
起業って難しいですね。。。
以下に、本の引用と私見を記載します。
・起業の現実を知るべし
1年以内に60%が消滅5年以内に80%が消滅10年以内に95%が消滅30年以内に99.98%が消滅著者の経験則としては100人いたら1年目で25%が廃業など(残り75人)2年目で25%が廃業など(残り57人)3年目で25%が廃業など(残り43人)3年生き残ることができた会社は、そのあとの廃業率は低めに落ち着いてくる
いや~、こんな数字を見ると独立するのを躊躇しますね。踏み込むのが嫌になりますね。
ただ、このような現実があることを受け止め、ガンバルしかないですね。
正直こんなにも続かないものとは思っていませんでした。。。
・起業分野を絞り込む際の基本的な考え方
①自分がしたいこと、好きなこと、人生で実現したいこと②自分ができること、得意なこと③社会が求めていること
この3つが重なる分野を選択することが重要。
1つでも欠ければうまくいかない。
上記が重なった分野で選択したビジネスが④数字的なアプローチで問題無いか検証すれば企業分野を絞り込むことができますね。
・青色申告
簿記のルールに従って経理をしていくのなら「税務上の特典がつく」という制度。(青色申告特別控除)
これは、必須です。
細かい数字は忘れましたが、年収でそこそこであれば青色申告の控除を受けるのがベストです。
読んでみようかな?と思う方
↓↓↓
一日も早く起業したい人が「やっておくべきこと・知っておくべきこと」 (アスカビジネス)
posted with ヨメレバ
中野 裕哲 明日香出版社 2013-02-14
コメント